今年の3月くらいから静かなるキーボードブームが我が家に訪れて、その間に私はKeychronのK8 ProのJISモデルを購入してはRealForceが良かったなぁとの事でR3を買い直してみたり、うちの奥さんはnuPhyのHalo96 V2を購入してキーボード沼から脱出したと思われていました。
そして先日、近所に新しくできたハードオフへ言って物色していたら、なんとnuPhy Air 75という憧れだったキーボードの第一世代が売っていたのを発見してしまいました。
EPOMAKER CIDOO V75 VIA プログラマブル ゲーミングキーボード メカニカルキーボード 81キー ガスケット 3モード Bluetooth/2.4Ghz/USB-Cワイヤレス 南向きLED ロータリーノブ E-Sport ポロンフォーム付き Mac Win用 (Matte Linear Switch,V75)
既にnuPhyオーナーとなっていた妻に相談したら「いっちゃいなよ」との事だったので買うのは簡単な事だったのですが、JISでウン十年戦ってきた身としては、大きな宗派替えとなるため臆したところもありますが、とりあえず行ってみることにしました。
いやぁ、フォルムは可愛いので言う事ナシだなぁって思いますね。
自分のキーボードの癖が浮き彫りに
可愛さはわかったのですが、それだけですまないのがこのキーボード沼ってやつです。
配列がJIS→ANSIに加えて仕事ではWindowsで趣味ではMac、iPadはJISなので何パターンも覚えるのは無理があるのでMac・Winだけでも揃えておく必要があると思い設定に乗り出しました。
日本語変換はこれまでは半角・全角ボタンやスペースバーの左右にある英数・かなキーボードで変えてたものが一才なくなったので、とりあえずCtrl + スペースで日本語切り替えを体に叩き込むことにしました。
そしてこれまで使っていたRealForceでは左下のCtrlをMacではCommandキーにし、左手小指はCtrlキーに置いておくフォーミングでしたので、Air75でもMacは最下列は左からCommand、Ctrl、Optionに並び替えて使用することにしました。
そしてCaps Lockも日本語切替にしてこれまでの半角・全角の置き換えを行いました。ただまだ慣れませんね…。
私は職業プログラマなので大カッコや中カッコ、そしてコーテーションやコロンなど多様するので、ガッツリ配列が変わっている部分は慣れていくしかないかなと思います。ダブルコーテーションを押そうとして@マークを入力していることも多いですね。慣れてしまえばカッコは隣同士、コロンはShift + ;だったりするので慣れた先には使いやすい配列となっているはずです。
エンターキーのサイズが変わったのも少し問題があり、どちらかというとエンターキーの上側を押していたので誤爆がおおいことおおいこと…。これも慣れるしかないかなと思います。
乗り越える壁がたくさんあります😵💫
最右列、終わってる
それより大きな問題は最右列のPageUp周りです。私はエンターキーの位置をキーボードの右端を指で感じてエンターキーを捉えていたようで、エンターキーより右にキーが並んでいるこのAir75はエンターキーを押そうとしてPageUpを押しまくってしまう誤爆を数分おきにかましてしまいます。
何よりも自分はコレがキツイと思っていてかなりのストレスを抱えてしまっている気がします。
特にコーディング中にエンター押したと思って1スクロール上のコードが表示されていると脳がバグってしまうのでこれも早く慣れてしまいたいと思います。
もっと追い込まねば明日はない
色々とJISの慣れや、自分の培ったウン十年のキーボードへの感覚を変えないと英字キーボードの世界へといけないんやなぁと感じています。
これを習得するには慣れしかなく、仕事・プライベートかかわらず英字キーボードを打ち続けるしかないだろうと思っています。
今このブログを書いているのはiPadからなのでJISのMagic Keyboardでキーボードで打ってしまっていますが、これも英字版買っておけば良かったなと軽く後悔しています。ただiPadはキーボード設定もさる事ながら設定の自由度が低いのでもっと苦労しそうな気がしますので、Air75を持ち歩いてブログを書く方がいいんではないだろうかと思っている所です。
会社用にKeychron Q1 ProかCIDOO V75 Proを買おうか迷っている自分がいます。
【国内正規品】Keychron Q1 Pro QMK/VIAカスタムワイヤレス・カスタムメカニカルキーボード ノブバージョン/カーボンブラック/USレイアウト/RGBライト/ホットスワップ対応Keychron K Proメカニカルスイッチ/フルアルミニウム/有線及びBluetooth無線/Mac Windows Linux (Keychron K Proメカニカル茶軸(ホットスワップ))
EPOMAKER CIDOO V75 VIA プログラマブル ゲーミングキーボード メカニカルキーボード 81キー ガスケット 3モード Bluetooth/2.4Ghz/USB-Cワイヤレス 南向きLED ロータリーノブ E-Sport ポロンフォーム付き Mac Win用 (Matte Linear Switch,V75)
これらのキーボードはエンターキーの右側にわずかに隙間が空いていて目視せずともこの列がエンターキーの列と触ってわかるようになっていて、おまけにその1番上がDELキーになっているので触った感覚でDELキーもBackspaceも入力できる配列となっていて、自分にはこれがぴったりじゃないかなとまだ触ってもないうちから期待してしまっています。
そうなってくると配列の気に入らないAir75じゃなくて家用にも同じ配列のものを欲しくなってくるよね?複数買いキーボード沼に片足を突っ込んでいるんではないかという気持ちになってしまっています。
家はEPOMAKERのTH-80Xとかでもいいんじゃないかなと思います。
【𝟐𝟎𝟐𝟑新登場】EPOMAKER TH80-X ガスケット ゲーミングキーボード メカニカルキーボード 75%レイアウト 2.4ghz/Bluetooth/USB-C有線 3モード ホットスワップ RGB付き 4000mAhバッテリー LCDスクリーン シリコンパッド NKRO オフィス/Win/Mac用(Flamingo Switch,Green Grey-X)
いやーどうしよ。まだR3に戻るという手もありますが…。悩みますね😖
REALFORCE R3 キーボード ハイブリッド テンキーレス 45g 日本語配列 ホワイト R3HC21
でも新しい刺激も心地よかったりするんだよなぁ…🫠